都電  ⑧ 30・31・32系統  元王子電気軌道 160・170形、2500形  撮影 1967 ~ 1971 <スライドショー>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • <主な撮影地>
    30系統 東向島3丁目 ⇔須田町 1969.10 廃止
        東向島3丁目、向島5丁目、向島2丁目、言問橋、吾妻橋、上野駅前 ほか
    31系統 都庁前 ⇔ 三ノ輪橋 1969.10 廃止
        東京駅丸ノ内北口、丸ノ内1丁目、新常盤橋、本町3丁目、小伝馬町、浅草橋、菊屋橋、三ノ輪橋 ほか
    32系統 荒川車庫 ⇔ 早稲田  現在の荒川線(三ノ輪橋まで延長) 
        栄町、王子駅前、飛鳥山、日ノ出町2丁目、学習院下 ほか
    #都電
    #30・31・32系統

Комментарии • 6

  • @gk76a3260
    @gk76a3260 Месяц назад +1

    子どもの頃、記憶に有る限りでは路線は三ノ輪橋―早稲田間になっていたけど、まだ車掌さんが乗務されていて車内で運賃精算していた。
    系統板も27と32を差して運行していたなぁ。
    数年経って系統板に荒川線を差して運行していたけど。
    電停のプラットホームがかさ上げされたのは更に数年経ってワンマン化された辺りだったかな。
    王子駅前の折返し中線があった頃を実際に見てみたかったですねぇ。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f 6 месяцев назад +1

    この当時の日の出町二丁目は、現在の東池袋四丁目で、写真にあった7504号は、ワンマン改造されて、現在、荒川車庫隣の都電おもいで広場で、PCCカーこと5501号と共に、静態保存されています。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Год назад +2

    32系統が、昭和49年に27系統の残留区間(王子駅前~三ノ輪橋)と統合されて、都電荒川線になり、さらに、昭和51年にワンマン化されて、唯一の都電として走ってます。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 Год назад +2

    街並みと旧車が融合していますね。
    都内は当時からもちろん建物がびっしりですが、今よりも空が広かったと感じます。

  • @rom8880
    @rom8880 2 года назад +1

    今も続く日章旗掲揚
    昔はこんな付け方だったのですね
    32系統の写真を見るとホッとします
    飛鳥山付近以外は殆ど併用軌道がなくなってしまいましたが
    いつまでも残ってほしいですね。
    大都電の残り香を感じられるトラム( ´ ▽ ` )ノ

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 Год назад +2

    本来は東向島なんていうガサツな地名ではなく、玉ノ井ですよね。もうこの時期ですら情緒がなくなっている。
    王電生き残りの160・170形はいい味を出していましたね。でも当時これに当たったらハズレと思ったかも(笑)。
    2500形は割と早くに早稲田車庫に転出していったので残念です。